本テンプレートについて(HTML or PHP)


もしpjaxを使わない場合は、program/main.jsの「pjax オプションの指定」および「pjax 元JS」を全削除する。

もしレスポンシブが必要ない場合は、最下部にあるタブレット仕分け部分を削除し、PC仕分け部分の囲い(@media~の部分)を削除して普通にCSSとしてスタイル適用されるようにする

ページ内リンクのテストです。

テキスト装飾関連

ここではマーカーのテストを行っています。ここでは太字のテストを行っています。ここでは文字縮小のテストを行っています。ここでは文字拡大のテストを行っています。ここでは赤色テキストのテストを行っています。

ブロック要素関連

HTML5(エイチティーエムエル・ファイブ)は、HTMLの5回目に当たる大幅な改定版である。

HTML5はWHATWGによって2004年に定められたWeb Applications 1.0にWeb Forms 2.0を取り入れたものがW3Cの専門委員会に採用され、W3Cより2008年1月22日にドラフト(草案)が発表され、2014年10月28日に勧告された[1]。2016年9月にHTML 5.1が勧告予定。

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

お問い合わせ

お問い合わせフォームのテンプレート

コードスタイル

当テンプレートのコードスタイルについて。
開始タグと終了タグの記号は秀丸F9で変換すること!

codeタグで囲むとexampleのようになる。なおクラス名にcodeを含めること。

シンタックスハイライトにはgoogle-code-prettifyを使っている。preで囲い、クラス名にはデフォルトでpreprettyprintを加え、あとは言語を指定するためのlang-js | lang-css | lang-htmlなどのどれかを1つ必ず、および行番号をつけたい場合はlinenums、任意の行番号から始めたい場合はlinenums:数字のクラス名を与える。codeタグは各行それぞれにJSが勝手に組み込んでくれるので不要、preのみで囲う。

var year = faaaaaaaaaaaaaaaaaefaefawefawefaaaaaaaaaaaaaaaeefafaaaaaaaaaaaaaaaaaaefaefaefaefaefaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiduke.getFullYear();
var month = hiduke.getMonthaefaef()+1;
var week = hiduke.getDay();
var day = hiduke.getDate();
@media print,projection {
  .com{color:#600;font-style:italic}
  .typ{color:#404;font-weight:700}
  .lit{color:#044}
  .pun,.opn,.clo{color:#440}
  .atn{color:#404}
  .str,.atv{color:#060}
  .kwd,.tag{color:#006;font-weight:700}
}
<div class="module_code">▼ HTML</div>

テーブルスタイル

枠ありテーブル
都道府県地方人口
北海道北海道5,383,579
青森県東北1,308,649
岩手県東北1,279,814
宮城県東北2,334,215
枠なしテーブル
都道府県地方人口
北海道北海道5,383,579
青森県東北1,308,649
岩手県東北1,279,814
宮城県東北2,334,215
枠なし/theadなし/2列テーブル
北海道北海道
青森県東北
岩手県東北
宮城県東北
ノート風/左headテーブル
北海道北海道
青森県東北
岩手県東北
宮城県東北
枠なし横長スマホスクロールテーブル
都道府県地方人口人口人口
北海道北海道5,383,5795,383,5795,383,579
青森県東北1,308,6495,383,5795,383,579
岩手県東北1,279,8145,383,5795,383,579
宮城県東北2,334,2155,383,5795,383,579

色々なスタイル

矢印を出したい場合は以下のコードで実装する。

<div class="arrow-bottom"><span></span></div>

作業フローは以下のとおり。

<aside class="flow">
  <p><span>ここが始まり</span></p>
  <p><span>2番目はここにテキストを入力します</span></p>
  <p><span>ここが最後となります。</span></p>
</aside>